SSブログ

今日の本:『アクロイド殺し』(アガサ・クリスティ) [本のこと]

久々にアガサ作品を読みました。
小学校の頃に、
アガサ・クリスティやエラリー・クイーンなんかのミステリを読むのが
流行った時期があって、よく友達と文庫を回しっこして読んだりしたのだけど、
それ以来全然読んでなかったかも・・。

今回読んだのは、「アクロイド殺し」。
面白いと聞いてたときにちょうど図書館で見つけたので、早速借りて読んでみました。

アクロイド殺し (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

アクロイド殺し (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 作者: アガサ クリスティー
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2003/12
  • メディア: 文庫



ああ、これもポアロ・シリーズだったのか!
・・・と、読み始めてから知りました。(今更っ。)

それにしても、やっぱり外国が舞台の作品は人名が覚えにくくて困ります。
きっと私、人名は「漢字」(字の見た目)で頭にインプットされてるんだ
と思う。だから、カタカナばかりの登場人物名だと、混乱を起こしちゃうんだなー。
ミステリだと、余計に人物相関図って大事なのに・・・
これは洋ものミステリを読むのに致命的な欠点かもしれないよ・・私。



で、読み終わっての感想をはっきり言ってしまうと、
うーん、それほどでもなかったかな・・・というのが本音。


<以下ミステリの核心部に少し触れています>




最近は日本のミステリを読むことがほとんどで、
色んなパターンの展開に慣れてきてしまっていたのもあるし、
これを読む前に、「それまでのミステリの常識を覆した」なんて前置きを
聞いてしまっていたこともあってか、
自分が想像していた展開そのままの結末だった・・・っていうのが、残念。

ミステリで、自分の予想が当たることほどつまらないものはないものね。


一人称小説だと思って読んでいたら、手記だった。
だから、「一人称小説の語り手が自分の心中を読者に隠してはならない」という
ミステリのルールに反してるわけではない。
というのが、この「アクロイド殺し」全体のトリックであるのだろうけど、
そこも、それほど新鮮に感じられなかったのは、
後世にどんどん新パターンのトリックが考案され続けているミステリ界における
クラクシックミステリの宿命なのかもしれないね。

でも、でもね。
「きっとこうだろうな」と思っていてそれが的中したとしても、
小説の面白さってそれだけじゃないはずで、
そこに行き着くまでの人物の会話や行動の面白さとか、
物語世界の設定とか、そういうセンスが面白ければ、
いくらでも「あーーー。面白かった!」って満足できるはず。
残念ながら、(私は)それも感じられなかったことが、
この小説を、それほど面白くはなかったと思う私の理由。

もちろん、それは好みの問題でもあるから仕方ないので、
また、別のアガサ作品にも そのうちチャレンジしてみようと思います♪








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0