SSブログ

今日の本:『たゆたえども沈まず』(原田マハ) [本のこと]

前から読もう読もうと思っていた本、
ようやく読みました。

【たゆたえども沈まず】(原田マハ)

たゆたえども沈まず (幻冬舎文庫)

たゆたえども沈まず (幻冬舎文庫)

  • 作者: 原田マハ
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2020/04/08
  • メディア: Kindle版

 

【内容情報】(出版社より)
19
世紀後半、栄華を極めるパリの美術界。
画商・林忠正は助手の重吉と共に流暢な仏語で浮世絵を売り込んでいた。
野心溢れる彼らの前に現れたのは日本に憧れる無名画家ゴッホと、兄を献身的に支える画商のテオ。
その奇跡の出会いが”世界を変える一枚”を生んだ。読み始めたら止まらない、孤高の男たちの矜持と愛が深く胸を打つアート・フィクション。





生前には1枚しか絵が売れなったというゴッホと
その兄を支えた弟テオ…というのはあまりにも有名だけど、
彼らの人生にかかわったかもしれない実在の日本人画商 林忠正と
その助手の重吉(架空の人物)の交流を描いた創作小説、
つまりは、フィクション。

フィクションとわかって読んでみたものの、
そこまで詳細なゴッホの人生を知るわけでもない読み手(私です)
からすれば、もうこれは彼らの実際のストーリーだという
認識にならずにいられませんでした。
わかってるよ、違うって。これはフィクションだって。
でもね、ゴッホとテオの境遇や生活、
アルルでの暮らし、ゴーギャンとの共同生活、
有名な耳切り事件や、精神を病んで療養しながらも絵を描き続けた人生、
そして自分で自分を撃って亡くなったという最期
…という実際の出来事を追いながら読み進め、
作中にゴッホの作品の名が登場するたびに、
その絵をネットで確認しながら、
ああ、この絵をこの時に描いたのか…と、視覚からも
フィクションと現実をつなげる作業をしてしまう。

初期作品である「ジャガイモを食べる人々」を受け取るテオの思い、
「タンギー爺さん」の中に浮世絵が描かれたエピソード、
ゴーギャンと仲たがいする前に描かれたという「椅子」、
テオの子供が生まれ時に贈られた「花咲くアーモンドの木の枝」、
とうとう描き上げることができたと林忠正ら皆が息をのんだ「星月夜」、
自殺する前に最期に描いた「木の根」。
この先、これらの作品を見る機会があったとするならば、
きっとこの小説で読んだシーンを思い出すんだろうなぁ…と思う。

美術には全く詳しくはないけれど、
美術館に行くのはすこぶる好きなので、
この本を読んで、今、無性に美術館に行きたくなってしまいました。
なかなか、海外へ行くのはすぐにはかなわない時世なので、
今は、ネットでMomaのサイトにアクセスしたり、
SOMPO
美術館に「ひまわり」を見に行こうかと計画してみたり…。



小説でのエンディングのその後、
ゴッホの絵が認められていく過程は、史実を調べて、この物語を続きを自分で辿って
いくのものいいかもしれないですね。


 


最後に、物語のタイトルにも通ずる、この本の中で一番好きな場面を・・・

嵐が吹き荒れているときに、どうしたらいいのか―――小舟になればいい、
と重吉は言った。
「強い風に身を任せて、揺れていればいいのさ。そうすれば、決して沈まない。
・・・・・・だろう?」
友のたとえ話は、静かにテオの心に響いた。








nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。